HOME |
version 1.9IOS16に対応させました。 軽微な問題について対応しました。 version 1.8.9IOS13の機能であるダークモードの場合に文字が見えなくなる問題に対応しました。 旅の計画書ではイメージ等を使用していることから完全にダークモードに対応するには時間がかかると判断しました。 他のアプリも対応を見合わせている状況である事から、旅の計画書もしばらく見合わせる事にしました。 iPhoneでダークモードを指定してもライトモードで動作します。 どうかご理解とご協力をお願いします。 個人的には目がチカチカするのでライトモードにしています。 version 1.8.8機能を追加しました。 1.インポートで上書きするか、別の新規計画書として作成するか選べるようにしました。 共有時も同様です。 2.共有機能をキーが一致しなくても探せるようにしました。 対象の共有カレンダーを全検索し共有できる旅のテーマを表示します。 3.スペイン語を全面的に見直しました。 4.開いているweb画面を予定項目として取り込めるボタンを追加しました。 5.その他 注意! IOS13のダークモードを使用されている方は一部文字が見えなくなっているようです。現在対応中です。それまではライトモードでの使用をお願いします。 version 1.8.7機能を追加しました。インターネットを見ながら計画が作成できるよう修正しました。 葉っぱアイコンを採用しました。 version 1.8.6バグ修正を行いました。時刻ピッカーが閉じない不具合を修正しました。 version 1.8.5バグ修正を行いました。iPhoneカレンダーと同期をする際、出席依頼がつかないよう修正 version 1.8.4バグ修正を行いました。一部の機種で電話番号が設定できなくなるバグを修正。 version 1.8.3バグ修正を行いました。version 1.8.2-日をまたがる項目移動ができるようになりました。 注意)IOS11以上でないと出来ません。 -長押しで項目をまとめる機能を削除しました。 version 1.8でパレットを簡略化した事によって項目ごとのラベルを無くし、項目をまとめる必要がなくなったため。 <手順> 1.日毎の旅のプラン作成画面で回転させます。 2.横向きになって全てのプラン情報が表示されます。 3.移動させたい項目を長押し後ドラックして移動させてください。 ![]() これでまた、さらに便利になりました。 はじめに行きたいことろをピックアップしておいて後から割り振るとか。。。 いろんな使い方ができます。 version 1.8version1.8から初めから入っているパレットが変わりました。集合,目的地 => 時刻 移動 => 所用時間 お金 => 費用 機能はまったく同じです。 今まで集合時間、目的地到着時間、など時刻に関するいくつも作成するような仕様になっていました。 いくつも作成する不便さを考慮し、コアな項目で作成するようにしました。 たったの8種類で非常にシンプル! 他の方とデータの交換等を行う場合はパレットを合わせて下さい。 また、過去の旅データは影響を受けません。 |